![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() ▼有吉弘行が動画投稿で広告収入を得る「YouTuber」について持論 - ライブドアニュース
芸能人の言う事に一々反応するのもアレなんだけど「ちょっと違うんだな」とは言いたい。 そんな一視聴者の戯言スタート↓
私はいわゆるYouTuberの動画は見たことが無いので、そういう方々どういう動画を上げてるのかは興味も無いし積極的に見たいとも思わないという立場ですが、話題になってるネット動画は見ます。主に動物と海外ネタ多め。というのが前提。あとは録画機器がないせいで見られない深夜帯のアニメやドラマ(BD発売イベントでの一挙放送)をニコ動で見るぐらい。
ネットで動画見る一番の利点は2つ。自分の好きな時間に見られることと、ワイプで顔芸さらしたり、VTR明けにひな壇タレントがどうでも良いコメントやボケをカマして見終わった動画の余韻をぶち壊さないことです。 テレビでも素人動画を集めて流す番組があるけど、ほんとスタジオとワイプが不要。余計なガヤも要らない。「ヤダヤダヤダ~っ」とか「ナニナニナニ~?」とか連発してる某女性タレントの甲高い声はイラっとする。 4K,8K,16Kとか画質良くする前に「あなたの登録したタレントの番組・CMは表示しません」という機能を付けてほしい。あるいはそこだけモザイクとピー音。 芸人さんたちが「イヤなら見るな」とか「おたくのテレビはチャンネル変えられないの?」とおっしゃるので、まさにその通りそういう番組は見ないし、ワイプ芸が始まったら替えます。それに集められた動画のほとんどはテレビでやる前にネットで見てるし。 「『からくりTV』でやってたような動画」と言うけれど、もともと『からくりTV』自体が海外のホームビデオ傑作選で成り立ってたような番組ですよね。あとは素人と称する人々を集めてなんかやらせてた。あの頃は紹介番組が無ければ見られなかったものが、いまや動画投稿サイトのおかげで、テレビ局主導じゃなくても見られるようになっただけ。 ネットで評判になった動画集めて賑やかしの芸人に見せただけで番組1本作るなんてラクで良いですね。って言ったら、 「すでに見てるんなら、わざわざ番組に文句付けることないじゃないの。見ないって選択肢はないわけ?」 とか言われるんでしょうが(実際似たようなことはすでに言われてましたね、どなたかが)、もうそういう番組は見なくなりましたよ。同じ動画を繰り返し流してるだけだし、目新しさもないし。 「牛乳いっぱい飲んだりとか、牛乳のお風呂に浸かったり。そんなのが面白いんだ?」熱くも無い熱湯風呂に入る入らないで大騒ぎしてるのと、レベルとしては同じようなものでは? それを面白いと思うヒトが居るか居ないか、面白く見せられるか否かという違いでしょう。根っこは同じだと思いますけどね。 「自分たちの領分に猿まね素人が土足で踏み込みやがって」という本音が透けて見える気がするんですが(※個人の感想です)、先人のたゆまぬ努力のお陰で素人のお笑いレベルが底上げされたとみるか、自分たちが素人レベルのことしか出来てないかどっちかじゃないですかね。 公共の電波使って内輪ウケばっかりやってるから飽きられるんだよ(ボソ…… ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
わがまま きまま |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
過去ログ +
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |
プロフィール
|
Author:すの(仮)
|
![]() |