![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() 昨日は天気は良かったのですが、PM2.5の濃度がひどすぎて外出もままなりませんでした。
うちは県の出してる数値と目視で確認するんですが、まず遠くのお山の稜線がまったく見えない時点で外出を諦めましたよ。いつもはどこのアルプスかってぐらいきれいに見えるんですけどね。 で、今日は夕べ降った雨のせいか、霧(靄?)のおかげかで、ちょうど買い物に行く時間の数値が低かったし山も見えていたので、さっそく“らっきょう酢”を買ってきました。 ![]() ※画像をクリックすると大きく表示されます。 ついでに、いま漬けてる野菜をずらずらと。 ラディッシュ。想像してた形と違うかもしれませんが、ラディッシュです。出荷目的じゃないんで(あくまで家庭菜園気質な従姉作)大きさも形もバラバラですが、いいんです! ![]() 皮の色が全部酢の方に出たので、全体がピンク色に染まってます。一口サイズなので、気付くとバクバク食べてて危険。 こっちは先週漬けた大根とニンジン。ローリエを香り付けに入れたけど、ローリエ感はさっぱりありません。 ![]() で、たまねぎと葉たまねぎの中間ぐらいの大きさの間引きたまねぎ(仮称)。 ![]() すでに辛みは抜けてます。そのまま食べるより加熱した方が甘みが出て美味し。 こちらは本日漬けたばっかりのニンジン。 ![]() 大根と違ってあんまり水分出ないと思うから、ちょっと多めに酢を入れてます。水分の多そうな食材の時は、だいたい全体量の半分くらい。そのうち水分が上がってくるので様子を見ながら、足りないようだったら追加します。 ……てな事を書いていると「すごく料理ができる人」っぽく見えますが、野菜を切ったのは母親で、私は酢を買ってきて注いだだけですからね。あと、食べるだけ。 いや、ラディッシュとたまねぎは切ったけど。切って注ぐ。そんだけ。 では、これから豚バラと白菜の重ね鍋を作ります。て、これも簡単なんだけど。ここにピーラーでスライスしたニンジンをてんこ盛りにして華やかさを演出(笑)しようと思います。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
わがまま きまま |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
過去ログ +
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |
プロフィール
|
Author:すの(仮)
|
![]() |